初期投資や特別な設備が不要というだけでなく、自分の「身ひとつ」で事業として成立し、リスクも低いことから副業初心者でも挑戦しやすいといわれるコンサルタント。
実際、「副業」「コンサルタント」と検索すると案件の募集から始め方の指南に至るまで、さまざまなサイトにヒットします。
そこで今回は「副業」で始めるからこそ得られるコンサルタント業のメリットと、注意しておきたいポイントをご紹介します。
副業でコンサルタントを始めるメリットは色々tありますが、主なメリットは5つに集約されます。
これからメリット5つについて説明していきます。
コンサルタント業の肝は「顧客の課題を解決」すること。
副業を始めるにあたって何か特別にスキルアップをはからなくても、これまでのサラリーマン生活で培ってきた業務経験や実績をそのまま自身のスキルとして存分に生かすことができます。
【事例】
・人事畑で活躍してきた:人材の見つけ方や採用、育成や研修などを扱う
「キャリアコンサルタント」として
・IT業務に携わってきた:システム開発やWEBマーケティングなどを扱う
「ITコンサルタント」として
・営業で実績をあげてきた:新規顧客数の伸び悩みなどの課題を解決する
「営業コンサルタント」として
このように、たとえコンサルタント業務自体は未経験だとしても、これまでの業務経験や実績をそのまま専門性として売ることで、大いに活躍することができるのです。
しかも、現在進行形で実務を担っている「副業」コンサルタントだからこそ、現場目線で実践的なコンサルティングができるともいえるでしょう。
関連記事:40代・50代以上からは「小さな起業(副業)」が向いている!
いざ副業を始めるにあたり、ネックになるのが新規顧客の開拓です。
何か新商品を販売する場合は「お客様の目に留まる→魅力を感じる→買ってもらう」という一連のアクションが発生するため、新規顧客の開拓にはある程度の時間と労力が伴います。
しかし、コンサルタントの場合は既存の人間関係の中から新規顧客を開拓していきやすいという点があります。
例えば、本業の取引先や関係者と直接契約することはできないものの、本業で培ったネットワークの中で「取引先の関係企業」や「お客様の知人」などを紹介してもらうことは可能です。
このような場合、お互いにある程度バックグラウンドが分かっているため比較的売り込みやすいという利点があります。
さらに、そこで良い評価が得られれば、そこからまた口コミで新たな顧客の開拓に繋げていくことも望めます。
関連記事:弱いつながりが転職で役立つ?Giverの精神で有益な人・情報を集めよう!
副業と本業を上手く両立していくには、スケジュールのコントロールが欠かせません。
副業のために毎日数時間拘束されてはとてもじゃないけど続けられない、と感じる人も多いでしょう。
その点、コンサルタント業はスポットの仕事を選べば時間のやり繰りがしやすい副業だといえます。
例えば、1回1時間程度の短時間でコンサルタントを行うスポットコンサルの仕事や、平日夜や土日などに開催するセミナー方式のものなどであれば、自身のスキマ時間を生かして業務を行うことができます。
「副業は週末に」と限定して土曜日のみ稼働し、日曜日はしっかり休むようにすれば体力的な負担も少なく済むでしょう。
このように、「短時間で完結できる」という点もコンサルタントの魅力のひとつといえます。
そもそもコンサルタントは肉体労働ではないので、スケジュールの調整さえ気をつければ体力的な負担はほとんどありません。
さらに近頃はリモートワークが普及したこともあり、オンラインツールを駆使すれば在宅でコンサルティングを行うことも可能です。
そのため、副業としてコンサルタント業の経験やノウハウを培っておき、本業の定年後には次なるステップアップとして新たなキャリアに繋げるという選択肢を作ることもできます。
多くの副業では、商品やサービスの単価は固定されていることが一般的です。
しかしコンサルタントの場合、報酬の相場は実績に伴って上がっていくことが多いです。
そのため、初心者のうちはそれほど収入が見込めなくても、長年続けていって実績を積み重ねていくうちに報酬単価も上がっていくことが期待できます。
努力次第で収入が上がっていくことは大きなモチベーションにもつながります。
本業で活躍すれば、その経験をコンサルティングにも生かすことができる点からも自分自身の成長が収入アップに直結しやすい副業だということができるでしょう。
副業で始めるからこそ多くの利点があるコンサルタント業ですが、取り組むにあたっていくつか注意しておきたいポイントがあります。
未経験でスタートすると、業務自体に慣れていないだけでなく、お客様に満足してもらえたか自信もないために、報酬を受け取るのがなんだか申し訳ないような気持ちになることがあるかもしれません。
しかし、どんなに安くても報酬は必ず受け取るようにしましょう。
報酬を受け取るほどのものを提供できないという理由で、「無償」「ほとんどタダ」で行ってしまうと、お客様の方も自然と期待値が低くなってしまいます。
すると「無償なら、こんなもんか」と詳細なフィードバックをもらうチャンスを逃してしまうことになりかねません。
どんなに安くても報酬を受け取ることで、自分自身「一人のプロ」として仕事する意味を学ぶことができるほか、お客様からも責任あるフィードバックをもらうことができます。
そして、お客様から受け取ったフィードバックをもとに自身のサービスを振り返ることでスキル・経験を向上させていくことができるのです。
コンサルタントの使命は顧客の課題を解決することなので、当然お客様はコンサルタントに専門的な知識やスキルを求めます。
そのため、副業を始めるにあたって自身の経験やこれまで培ったスキルを洗い出し、明確に提示できるようにしておく必要があります。
特に、未経験のうちは案件欲しさに専門分野から少々離れた内容でも手広く依頼を引き受けてしまいがちです。
たしかに手広く引き受ければ、その分収入自体は増えるかもしれませんが、手を広げれば広げるほど専門性は失われてしまいます。
コンサルタント業に従事する人が多い中、「この分野だけは任せてください!」といえるような専門性を持っていなければ、次第に数あるコンサルタントの中に埋もれてしまうことにもなりかねません。
始めてすぐに案件を増やすことができないかもしれませんが、専門性に特化して他のコンサルタントと差別化できるようにしておくことが、長い目でみれば必ずプラスに働くはずでしょう。
大人の起業を後押ししてくれる書籍を2冊紹介します。いずれも Kindle Unlimited の会員の方は「読み放題」で読書できます(2021年5月15日現在)。会員の方はぜひチェックして下さい!
・会社をつくれば自由になれる 中年起業という提案
・大人の週末起業
副業を始めるきっかけは、人それぞれです。
何か大それた目的がなくても、「収入アップ」だけが最初の動機でも問題ありません。
今までの経験を生かせそうだから、とりあえずコンサルタントから始めてみる、でも構いません。
いざ始めてみたら、顧客の課題解決に親身になって奔走するうちに、いつの間にか自分自身の本業でも生かせる発見と巡り合った、なんていうこともあるかもしれません。
会社という看板を外し、一個人として働いてみることで、自分の強みや弱みに改めて気づくこともあれば、課題を解決してお客様に感謝されることで、他の人の役に立つ喜びに気づくこともあるでしょう。
副業として安定的に仕事がもらえるようになれば、収入を得る場が複数あることによる、精神的なセーフティネットとしても機能するはずです。
「副業を始めたいけど、何をすればよいかまったく分からない……」という人は、副業を始める足がかりにコンサルタント業も候補にしてみてはいかがでしょうか。
初期投資なしに始められる副業として人気の「コンサルタント」は副業を始めるきっかけとしてとてもおススメです。
「学び」や「経験」といった、「お金」以上の価値に気付きやすい副業なのもオススメできるポイントです。
機会を見つけてコンサルタントにぜひ挑戦してみてください!
◎参考書籍: Kindleunlimited会員になれば、「大人の週末起業」「会社をつくれば自由になれる」の2冊は追加料金なし(¥0)で読み放題です!