転職直後に新しい職場にスムーズに馴染むのは大変な事です。
特に、40代の転職では、本人も企業も、新しい職場への適応性を不安視する声が多くなります。
今回は、40代で転職した方が職場に馴染みにくい理由を確認し、馴染むための振る舞いと控えるべき振る舞いを解説します。
うまく馴染めている人たちがどのようなことに注力しているかの事例も併せて参考にしてください。
どの年代でも転職後、職場に馴染むまでには、ある程度の期間がかかります。
なかなか馴染めない、その理由はさまざまですが、40代の場合、若手とは違う要因も挙がってくるようです。
40代は、前職までの勤続年数が比較的長い人が多くなります。
長く同じ場所に勤めた人ほど、自分なりのやり方を確立していると考えられます。
電話の応対、メールの送り方、会社にはさまざまなルールが存在します。
仕事以外の事のようにも感じますが、あいさつ・時間やルールを守る、会社によって常識は違うものです。
そんな新しい職場で、自分のやり方を変えなければならないことに抵抗が生まれることがあります。
変化に慣れていないと、やり方を覚えることに時間がかかり、若手と比較しても、新しい学びの吸収が遅くなる傾向があります。
生き残るの動物は「強者」でなく、環境に合わせて自分を変えてきた「適者」です。
賢明に自分を変える事を恐れては生き残りは難しいでしょう。
職場に馴染むには、人間関係を構築し、自分の立ち位置を確立する必要があります。
とくに40代ではマネージャー層の転職も多いため、できるだけ早く、社内の人間関係やキーパーソンを見抜くことも重要です。
しかし、経験やプライドが先行し、仕事の実績を上げることのほうに注力してしまうことがあります。
結果的に、協力や連携がうまくいきにくい状況が続いてしまうのです。
40代は、社会経験や実績から、自信過剰になりやすいです。
年長というだけで、社内経験では先輩となる若手に対し、横柄な態度になる人も少なくありません。
謙虚さの欠ける言動や態度に、周りは不快感や不満を抱くでしょう。
馴染めないのは必然です。
40代がもっとも気をつけたいポイントかもしれません。
40代が新しい職場に馴染むために最優先にすべきことは、周りとのコミュニケーションです。
できるだけ早く馴染むための意識や、振る舞いのポイントを5つ説明します。
40代では、職場のメンバーが自分より若手であることも多いです。
自己紹介をし合う段階から、つい気が大きくなったり、緩んだりして、過去の苦労話や自慢話を聞かせる人たちがいます。
しかし、馴染むためには、メンバーの情報収集に徹するのが得策です。
そのために、相手の話に熱心に耳を傾けましょう。
自分のことではなく、相手の情報を引き出すために、気持ちよく話してもらうことに注力してください。
そのようにして得る相手の情報は、良い関係性を築けるだけでなく、業務上でも活きてきます。
会社のルールややり方など、きちんと知るためには、やはり誰かに質問する必要があります。
「前の会社ではこうしていたから」は通用しません。
新しい職場にあるやるべきことと、その方法をきちんと理解することが、職場に溶け込むことを前進させます。
企業にあるルールや独自のやり方は、他の社員との共通点です。
質問もコミュニケーションの機会ですから、積極的に活かしていきましょう。
業務遂行より先に意識していくことをおすすめします。
「人は見た目が9割」と言われることがあります。
転職直後に「身だしなみ」でマイナス評価を受けては、印象を覆すのが難しくなります。
会社の雰囲気に合わせて服装を見直しましょう。
清潔感のある身だしなみは意外に見落とされがちですが、とても大切です。
関連記事:面接官に気持ちよく話してもらう方法~『好感度の高い候補者』の特徴~
「見た目が全て」は拡大解釈としても、メッセージの内容と表情や声の調子が一致しないと聞き手の受け取り方に大きな影響を与えるというのは興味深い覚えておきたい事実です。面接に臨む際に、身だしなみ・雰囲気で面接官を悪い印象を与えているようでは、コミュニケーション以前にあなたの評価は高くないでしょう。会話以前の要素に気を配るのを忘れてはいけません。
経験が豊富で実績も上げてきた40代でも、転職直後の「社内」では、一番の未熟者です。
たとえ、自分より若くても、会社のことを自分より知っている先輩ばかりです。
自分はできると思っていても、結局、仕事は一人では進められない(=できない)ものです。
くれぐれも上から目線の接し方にならないように気をつけましょう。
長い社会経験の中で、無意識にも基本的な礼儀やマナーが薄れてしまっていることがあるかもしれません。
挨拶や感謝の表現にも気を配りましょう。
40代以降の人生には何らかの変化が確実にやってきます。
50代にもなれば、役職定年が始まり、ポストから外れ、年収が減る未来は避けられないでしょう。
役員として高い責任、高収入を維持できる60代の会社員はほんの一握りです。
年収減に備えて副業で不足分をカバーしてはいかがでしょうか?
肩書や周囲からの評価を失くしたくないなら、ボランティアや自分自身で事業を始めるのも良い考えです。
会社生活の終盤を迎え、所属する会社にしがみつくだけの戦略はリスクが高く、周りからも評価されません。
40代のうちから自分自身の生き方の可能性を広げ、会社以外で活躍の場を作ることができれば、自分にとってプラスであるばかりか、周囲からの評判も自然に上がっていくものです。
関連記事:
・40代で転職は地獄の入口?しっかり生存戦略を立てた上で戦おう
・40代からの「錆びつかない」カッコいい人生
では、反対に、40代が新しい職場に移ったときに控えるべき振る舞いを見ていきましょう。
職場のメンバーからすれば「40代が入ってきたときのあるある」です。
あてはまらないように気をつけてください。
前職までの自分のやり方は、入社初期には封印しておきましょう。
新しい会社のやり方や進め方を知ることが先決です。
たとえ、上司という立場だったとしても、入って間もない人に「こうするといいよ」と指示される社員は困ってしまうでしょう。
すでに浸透している自社のやり方があるのですから、仕事は進めにくくなります。
また、せっかくやり方を説明してくれても、「私はこれまで〇〇で進めていた」と素直に受け入れなければ、不快になるものではないでしょうか。
仕事の進め方も含まれますが、待遇や雰囲気、オフィスや設備の違いなど、前職とあれこれ比較するような話はやめましょう。
とくに前職のほうが良い条件や環境の場合は、ほぼ禁句と考えてください。
そのような話は部外者感が満載だからです。この会社に転職したことを後悔しているかのようにも聞こえます。
質問を受けることもあるかもしれませんが、上記のような可能性に注意しながら無難に、短く回答しておくのが適切です。
入社してすぐは、社内にある決まりやルールを逐一確認しましょう。
前職までのことを一般常識のように捉えてしまうのは危険です。
その思い違いが「勝手な人」というレッテルに発展することもあります。
先述しましたが、社内ルールは他の社員との共通項ですから、軽視すれば、組織の輪に馴染むことが難しくなるでしょう。
40代になると、自分の能力に自信を持つ人は、何でも独断で仕事を進めてしまいがちです。
自分より若い人にいちいち確認するのが憚られる立場関係やプライドが邪魔をするかもしれません。
しかし、独断決行は、たとえうまくいったとしても、職場に馴染むチャンスを逃します。
もし、不適切な進め方だったとしたら、事態は理想の逆方向へ進んでいくでしょう。
確認はマイナスにはなりません。
「きちんと確認してくれるから安心」という信頼が得られるのです。
転職直後は誰にとっても心身に負荷のかかる時期です。
即戦力が求められる40代、気負って頑張り過ぎてしまう人もいます。
悪いことではないのかもしれませんが、年齢+張り詰めた雰囲気+そつのない仕事は、周りにも緊張感を走らせます。
過剰になると、身体が悲鳴を上げてしまうかもしれません。
長く着実に働き続けていくために、無謀な無理をせず、適度にコントロールしていくことも大切です。
早いうちに職場に馴染める人がやっていることの事例をご紹介しましょう。
新人という自覚を持ち、積極的に「企業と人と業務」を学ぶ人が多いです。
何度も同じ質問をしないようメモを取ったり、あとで自分なりにまとめたりする努力は印象を良くします。
結果的に、質問の一回一回がコミュニケーションの創出に役立ったという声が多いです。
40代になると、転職直後であっても、業務上で「〇〇したい」「もっとこうすれば」という考えが浮かんでくることが多いかもしれません。
しかし、人間関係もままならない段階での追加や変更は、仕事の負担を大きくするだけです。
まずは、企業や職場から求められる最低限のことを、適切にこなすことが先決のようです。
自社に適したやり方でこなせることが、周りとの良い接点も増やすでしょう。
関連記事:
・転職後に仕事がうまくいかないと感じたら、今「わからないこと」を整理しよう
・転職後に「後悔しかない」人生を過ごす理由と、つらい時期を乗り越える方法
自分一人で悩んでいてもよい解決策が見つからないときは、自分の悩みや不安を誰かに聞いてもらうのをおススメします。
あれこれ一人で悩むと考え方が狭くなりがちです。
人は本質的に現状維持を求める傾向がありますので、自分だけの考えはアイデアや行動に知らずのうちに制限をつけてしまいます。
第三者の客観的な意見をもらうことで視野が広がることが多くあります。
ただし、相談する相手には注意してください。
職場の上司や同僚、取引先の人、家族や友人、あなたが転職することで、直接・間接的に影響が出る人への相談をメインにするべきではありません。
利害関係がある方からは客観的なアドバイスをもらえないことが普通です。
凝り固まった自分の視野を広げる目的を達成することができません。
関連記事:
・転職がこんなにつらいとは……悩みを相談できない40代が知るべき脳科学
・転職活動のやり方・流れを再確認!転職エージェントからプロへの相談まで
40代が新しい職場に馴染むには、それなりの努力が必要です。
特に新しい会社に入社して1カ月ごろまでは、職場になじめる方はほとんどいません。
慣れない環境での疲れや不安を感じることが多く、転職1カ月ごろまでは「職場に馴染めない」「つらい…」と感じる人が大半です。
会社に慣れていない自分を謙虚に受け止め、素直に学ぶ姿勢が周りからの印象を良くするでしょう。
無意識にも、驕った言動や振る舞い、わかったつもりの思い込みもよくあるため、それらを転職先企業の情報で塗り替えていくことが大事です。
周りとのコミュニケーションを密に取って、馴染むことに活かしていってください。